未分類

【おすすめ7選】失敗しないハンドルスピンナーを選ぶポイントも解説

未分類
この記事は約8分で読めます。

ハンドルスピンナーは、握力が弱い人や手や腕に障害を持った人が、簡単にハンドル操作をするために使用されています。
もちろん、健常者でも簡単に運転したり駐車したりするためにも利用している人もいます。

この記事を読んでいるあなたは、ハンドルスピンナーの購入を考えていると思います。しかしどのようにしてハンドルスピンナーを選べばいいか迷っているかと思います。

  • 購入前に気をつけることは何か?
  • 今チェックしたハンドルスピンナーを買って良いのか?
  • もっと金額的に安いものはないのか?
  • 買ってから後悔したくない!

このような疑問を持っているあなた、大丈夫です!安心して下さい!!
この記事を読むことで、ハンドルスピンナーの選ぶ際のポイントから、それを踏まえたおすすめのハンドルスピンナーを7つ紹介しています。

それではどうぞご覧下さい。

ハンドルスピンナーを選ぶ際のポイント3つ

おすすめのハンドルスピンナーを紹介する前に、必ずここだけはチェックしておきたいポイントがあります!
その中でも購入後に後悔する事がないように、3つのチェックポイントを挙げますので、確認して下さい。

ハンドルの太さ確認しよう

1つ目はハンドルの太さを確認することです。ハンドルスピンナーの購入を考えているのであれば、必ずハンドルの太さをチェックして下さい。
なぜなら、ハンドルの太さに対して、ハンドルにつける接続部分のサイズが合わないと、購入したとしても使用する事ができないからです。

もし仮に太めのハンドルに対して、接続部分のサイズが小さいハンドルスピンナーを買ってしまったら、付けることができません。
逆に細めのハンドルに対して、接続部分が大きいハンドルスピンナーを買ってしまったら、しっかり固定する事ができずあなたが危険な目に遭います。

このような事態を避けるためにも、必ずハンドルの太さについて事前に確認をしておいて下さい。

またハンドルスピンナーを購入する際に確認できますが、パッケージや説明書に26mm~32mmなどと表記されています。
これはハンドルの太さが、このサイズ内に収まらないと付ける事ができません。という意味になります。

指定のサイズが〇mm〜○mmと差があるのは、付属のゴムパッキンを使うことで、しっかりと締められるからです。
そのためハンドルの太さ、特に付けようとしている位置の一番太い部分は、購入前に必ず確認しましょう。

ハンドルの内側につけるか外側につけるか

2つ目は着ける位置についてです。
これについては人によって異なりますが、事前に想定しておくと良いでしょう。

ちなみにハンドルの内側にグリップが出るようにするか、外側に出るようにするかによって、運転のしやすさや力の入り加減が変わってきます。

項目内側に付ける外側に付ける
力の入れ具合外側よりも必要楽に回せる
運転のしやすさスムーズにできる回転時に引っかかる
可能性がある

このようにつける位置によって、運転のしやすさは変わってきます。
またエアバッグの邪魔になる位置につけてしまうと、道路交通法違反になってしまうので気をつけてて下さい。
詳しくはこちらの記事にまとめました。

そして参考程度に、僕が付けている位置を教えちゃいます!

僕はこのように内側につけています。
理由としては。。

  • 回転の邪魔にならない
  • 力が必要と感じた事がないからです!

あくまで参考例としてみて下さい。例えば左利きの人であれば、ハンドルスピンナーの位置は左側にあった方が使い勝手としては良いですからね!

グリップ部分の使いやすさ

そして3つ目はハンドルスピンナーの使いやすさです。
具体的に言うとグリップ部分です。人によって使いやすい形が異なりますし、グリップ部分がアレンジされているものもあります。
そのためいろんな種類を見ることで、自分に合いそうな物が見つかったりします。

定番は円形のハンドルスピンナーだと言えます。
僕が使っているのも円形のハンドルスピンナーですし、使い勝手としては不便さはなくむしろ使い勝手はいいです!

またこのように、円柱状のハンドルスピンナーもあります。

グリップ部分は、あなたの握りやすい形を選ぶ事がベストです。

またデザインに拘りたいのであれば、ダイヤモンド型や花型、ドクロ型があります。
個性を出したい方はこの辺りを選ぶと、あなたオリジナルの自動車に変えられるでしょう。



おすすめハンドルスピンナー7選

それでは、ここからはおすすめのハンドルスピンナーを紹介していきます!

先ほど読んでいただいた、選ぶ際のポイントを踏まえた上で、7つのハンドルスピンナーをご紹介します。

ハンドルスピンナー 2 BK TS-211

これは僕が実際に使っているハンドルスピンナーと同じです。

このハンドルスピンナーの特徴は、このような点が挙げられます。

  • シンプルな円形で握りやすい
  • ハンドルカバーを付ければ接続部分を隠せる
  • 28mm~34mmのハンドルの太さに対応

僕のレビューにもなってしまいますが、シンプルな構造なので際立つ事なく車になじみます。
さらにゴムパッキンもついていますので、あなたの乗っている車にしっかり固定ができます。

注意点としては、少しグリップ部分が高いので手がぶつかりますが、気になるほどではありません。(個人的な意見としては、これ以上長いグリップを軽自動車で使うと、引っかかりやすくなるのでは?と思ってます。)

Hyp”ersonic ハンドルスピンナー

こちらも、とてもシンプルなハンドルスピンナーです。
写真でもお分かりいただけたかもしれませんが、特徴はこのような点が挙げられます。

  • ハンドルの内側外側でもなく、ハンドル上部につけられる
  • グリップはテニスボールより一回り小さいくらい
  • 接続部分の直径は30mm

やはり特徴としては、ハンドル上部にグリップが来るような設計になている事ですね!
つまり内側のデメリットと外側のデメリットの、両方を減少させてくれるハンドルスピンナーと言えます。

ハンドルスピンナー カーボン ブラック

ハンドルスピンナーとは言え、凹凸が気になるとあればこのハンドルスピンナーが良いのではないでしょうか!

  • 手の平にフィットするサイズ
  • 直径30mm~35mmのハンドルの太さに対応

写真でもわかるように、握るタイプのハンドルスピンナーではなく、手の平で抑えるようにして回すタイプのハンドルスピンナーです。

通常のハンドルに近い状態のため、便利を求める一方、邪魔になりません。

ジェットイノウエ(JET INOUE) ハンドルスピンナー

このハンドルスピンナーのグリップ部分は、綺麗な球体型になっています。
イメージとしては、少し小さいテニスボールを掴んでいる感覚で運転をする感じですね。

  • グリップ部分が球体
  • ゴムパッキンが2枚ついていて調節がしやすい
  • 26mm~36mmのハンドルの太さに対応

シンプルではありますが、カラーデザインは豊富で、7種類の中から選ぶ事ができます。(カラーを見てみる

ジェットイノウエ(JET INOUE) ハンドルスピンナー 8角スリットライン ブラック

こちらは細長いタイプのハンドルスピンナーです。特徴としては、

  • 細長いから掴みやすい
  • 工具がついてくるからすぐ取り付けられる
  • 26mm~32mmのハンドルの太さに対応

こちらもカラバリエーションが5種類用意されています。

また形状が変わってきていますが、回転方向に対して力を入れやすいので、握力がない方には使いやすいハンドルスピンナーになるかと思います。

ジェットイノウエ(JET INOUE) ハンドルスピンナー フラワー パープル

いよいよここからはデザインにこだわったハンドルスピンナーです。

  • バラのデザインでおしゃれ
  • 26mm~32mmのハンドルの太さに対応

なんと言ってもこのハンドルスピンナーの売りはバラ型のグリップデザインです。

車内にアクセントをつけたいと思っているのであれば、ちょうどいいです。まさに車内に咲く一輪の花!

NAKANO ハンドルスピンナー ダイヤカット泡入り

ダイヤモンドのデザインに加工されたハンドルスピンナーです。
ダイヤモンド状になっていて握りやすい形状と言えるでしょう。

  • ダイヤモンド状で握りやすい
  • 28.6mm~32mmのハンドルの太さに対応

インパクトのある色とデザインが特徴的ですよね。

車内のアクセントになる事間違いなしですし、日々の運転が楽しくなりそうですよね!



まとめ

いかがでしたでしょうか?ハンドルスピンナーは簡単で便利に運転できるようにしてくれます。

腕や手が不自由な方や、怪我をしてしまった人は、ハンドル操作が楽に感じることは確かです!
さらに普通の人でも、車庫入れや駐車が簡単になります。

しかし、自分は気をつけていても運転中に可能性がある事故があります。そう、もらい事故です!

自分の身を守るためには、事故に備えることが必要になってきます。。
煽り運転などの事件が増え、ドライブレコーダーを検討している人もいるのではないでしょうか?

安心安全な運転をすることはもちろん、自分の身は自分で守るよう、備える時代になってきましたよね!
あなたの車は万が一に備えていますか?この機会にドライブレコーダーを見てみてはいかがでしょうか。

ドライブレコーダーを確認する

それでは今回のまとめに入ります。

ハンドルスピンナーを選ぶ際には3つのポイントがありました。

  • ハンドルの太さを確認する
  • ハンドルの内側につけるか外側につけるか
  • グリップ部分の使いやすさ

ハンドルスピンナーの購入前には必ずチェックして、損をしないようにして下さい。

そしておすすめのハンドルスピンナー7選はこちらです。

[table id=1 /]

ご覧の通りデザインはいろいろありましたが、最終的にはあなたの車に合ったもの、そして自分が使いやすいものを選んで、日常の運転を快適なものにして下さい。

ご意見お聞かせ下さい

タイトルとURLをコピーしました